TERA -The Exiled Realm of Arborea-の情報を配信。 各国のアップデート情報などを掲載。
TOP
J-TERA
K-TERA
NA-TERA
K-TERA Patchnote
About Blog
Twitter
YouTube
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
開発者インタビュー、キャラクター覚醒やフィールドコンテンツも準備中
パクソンヒョンディレクター
装備強化システムの大規模改善、キャラクター覚醒やフィールドコンテンツも準備中?
韓国版TERA夏と今後のアップデートに向けてinven記者によるインタビューが行われました。
※一部要約しています。
この夏のアップデートはどの点に主眼を置いているのでしょうか?
大きく二つです。
一つは既存の装備強化システムの問題点を解決すること、
そしてもう一つはダンジョン中心のコンテンツアップデートサイクルを改善することにあります。
特にフィールドコンテンツを有効利用することに重きを置いて作業を進めています。
シーズン構造が廃止されるということですが、これからは新規装備やダンジョン、
コンテンツの追加などどのような形で運営されていくのでしょうか?
シーズン制では約半年毎にコンテンツとダンジョンが追加され、再び装備ファーミングする環境でした。
これはユーザーの方々の立場からすると疲れますし、
特にシーズン後半では装備やプレイ意欲が著しく低下する現象がありました。
今後は流動的で新規コンテンツや関連パッチなどを進めようと思っています。
特にハードコアユーザーは比較的早くコンテンツを消費してしまうようですが、
現存の最上位ダンジョンよりも難しいレイドコンテンツレベルの5人プレイダンジョンを追加するなどの
適切な選択肢を与えることができるようになる予定です。
また、一般ユーザーの方々のためのダンジョンやPvPほか、
満足のいく報酬と同等なレベルの楽しさを感じることができるフィールドコンテンツをたくさん追加していきます。
基本的にはシーズン制廃止前と比較して努力が報われる形で装備を適切に長い期間維持できるようにしますので
ご期待頂きたいと思います。
この夏のアップデートにも新たなダンジョンが追加されるようですが?
まずマルクスの研究基地とRK-9格納庫が追加されます。
マルクスの研究基地はラカン外伝ストーリーでラカン死後復活のために陰謀を企むアークデヴァ残党を相手に、
従来にはない鉄球を利用したアクションを披露するモンスターが登場します。
パーティーで団結して対応するパターンで構成されており、協力プレイを楽しめると思います。
そしてRK-9格納庫は名前の通り機械がコンセプトの敵が登場し、新感覚のアクションを使用します。
周辺オブジェクトによる戦闘パターンが多く見られることでしょう。
新ダンジョン、マルクスの研究基地
撤退を使用する新ボス
これまでのダンジョンと差別化されたパターンのモンスターはいますか?
RK-9格納庫最上級ダンジョンに少し特殊なパターンを追加しました、まさに
部位破壊
ですが。
ボスの特定部位を破壊するとハードモードに変更され、難易度が急上昇する代わりに良いクリア報酬が得られます。
つまり、パーティーメンバーの装備レベルや熟練度が高い場合には部位破壊攻略をオススメしますが、
そうでない場合はそのまま部位破壊をせずにボスを攻略することになります。
こういった要素はハードコアユーザーのために導入されたものでパーティーの選択に応じて
難易度や報酬を調節することができるというのが特徴ですね。
今後もハードコアユーザーが挑戦する欲求を満たせるダンジョンをたくさん作りたいですね。
エリーンヘビーガンナーが追加されます。
既存クラスに種族追加は初めてですね、何故ヘビーガンナーなのですか?
ユーザーの方々への反応などを継続的にチェックした結果、エリーンヘビーガンナーの要求がトップでした。
ですので新クラスではありませんが、エリーンヘビーガンナーが追加して種族専用ヘアも追加披露する予定です。
さらにアップデートと同時にキャラクター作成スロットの上限を1つ増やして支障がないようにいたします。
期間限定のキャラクターだそうですが、制限要因などはあるのですか?
エリーンヘビーガンナーは2ヶ月間のみ作成が可能となります。
この期間を過ぎると作成自体ができなくなり、エリーンヘビーガンナーをプレイする方々のための
成長支援イベントが同時開催されます。
種族変更サポートは行わない予定です。
もし機会があれば他にも選択可能な種族を増やす計画はないのでしょうか?
新クラスに男性キャラクターが出てこないことを惜しむユーザーの方が多いです。
ですので冬にはヒューマン男性ファイターを追加しようとしていますが、
今回のように期間限定となるかはわかりません。
レベルキャップ開放や新クラスリリースなどのニュースはありませんか?
現在レベルキャップ開放や新クラスの予定はありませんが、冬に公開予定の
クラス覚醒システム
を準備中です。
まず最初に7クラスの覚醒が先に行われ、半年以内に残りのクラスも適用されます。
覚醒が完了すると既存と差別化されたエフェクトのスキルが使用可能となり、
新スキルも追加されるなどそれぞれのクラス別コンセプトに合わせて変更されます。
戦闘スタイルは似ていますが、ビジュアル的な違いを感じられるほか、
結構難易度の高いクエストが先行課題として与えられる予定です。
そのほかにクラスバランス調整パッチも進行されるようですが、何処に主眼を置きましたか?
PvPとPvEでクラス間格差を減らすことを目標にしています。
DPS平準化のために把握できる範囲内で多くの検討がなされていますが、
基本的には最大レベルのプレイヤースキルに基づき、しかし内部的に足りない点もあります。
そこでこのような点を補完するためにユーザーの方々を対象としたFGTの場を設けたりしました。
今後も様々な意見を総合的に考慮してバランス調整を行っていきたいと思います。
夏のアップデートはじめ未公開の部分も多いですが、
もしかして別に準備している新規コンテンツはありますか?
9月に新しいタイプのフィールドのコンテンツを披露するため開発を進めています。
戦闘と非戦闘の二つの側面で準備していますが、戦闘コンテンツはアクセスが良く、軽いプレイでも報酬が得られます。
そこではダンジョンに参加することが負担であったり、時間に余裕がないユーザーは
新しいフィールドコンテンツを活用して上位装備のファーミングも可能となります。
特にパーティーを要求するようなことはありませんが、共通の目標を持ってプレイできる感覚になれるような
ものを製作しており、参加と離脱が自由であるのが特徴です。
そして重要なのはストレスなく楽しみ確実に報酬が得られる企画として、長期間維持できるように心がけています。
一方これとは別にアクセスが良い、非戦闘フィールドコンテンツも追加する予定です。
最後に、夏のアップデートを待っているユーザーに一言お願いします。
今までのTERAはシーズンという枠組みの中で繰り返す循環構造で運営されてきました。
そしてダンジョン中心のアップデートが行われてきたことでしょう。
ユーザーの方々から単調で食傷気味と感じられているからこそ、
この夏のアップデートでその枠組みをぶち壊したいと思います。
ダンジョン以外にも様々な新しいことを追加するなど、多くの変化を与えていきたいと思います。
また、ハードコアユーザーのためのコンテンツ補強も着実に実施していく予定ですのでご期待いただき、
多くのご自愛をお願い致します。
引用元:
inven
[ 2017/06/29 17:37 ]
韓国TERA
|
TB(0)
|
CM(4)
<< 開発者ノート「マルクスの研究基地」
|
ホーム
|
開発者ノート「強化システムの改善 Part.2」装備熟練度、装備価値の維持、ネームド復活 >>
先に7クラス覚醒して半年以内に残りも~なんてことして、明言してた職格差対策は大丈夫なのか?
遅くても全クラス同時の方が、出落ちになって弱職から半年近く不満の声浴び続ける結果にならずに済むと思うが。
小出しにしてユーザー繋ぎ止めたいのかもしれんけどリニュと同じ鉄踏むのは勘弁。
もちろん覚醒自体はすごく楽しみだけど、弱職でも愛着持ってプレイしてる人たちのモチベ下げるような焦ったアプデは余計な接続率低下に繋がると思う。
あと、特性も廃止してほしい。
元から職によって特徴が違うのにそこにバラバラな特性入れて、特性使えない国があるからバフや消耗品で穴を埋めるとかその国の運営とユーザーの面倒増やしてるだけじゃない?
不満ばかりで申し訳ないが、期待しているからこそ。
[ 2017/07/03 17:33 ]
名無し
[
編集
]
なんで今更こんな装備システム変更なんかするかねえ
自分らで覚醒15登場させてケル粉削除して装備格差・P2W路線にしといて自己否定ですか
覚醒15前提のIDにはしないと言っておきながら結局覚醒15向けコンテンツ出してるしさ
開発の想像力の無さにビビるわ
ユーザーが目に見えて減って来て焦って迷走してるとしか思えない
保守的な考えの多い日本ではさらにユーザー離れが加速しそう
[ 2017/07/07 21:25 ]
名無し
[
編集
]
今更感すごいなぁ…
本当にユーザーが離れているから焦って迷走してるみたいだ
フレンドリストで最終ログインが1ヶ月から3ヶ月前の人たちばかりになって
自分もちょっとモチベさがりつつあるし、エリーンのガンナーが来ても
既にガンナー持っているから別に作りたい気持ちも無いかな…
とにかくクラスバランスとダンジョンの敷居の高さとか
ライトユーザーや新規が離れないように調整しないと本当に過疎が悪化する
[ 2017/07/10 09:00 ]
名無し
[
編集
]
面白そうだけどそこまでTERAもたねぇよ
これのせいでベルゴス行く必要なくなってありがたいけど
あと…これ日本に来るの来年なんだろうけどスレイヤーとかの弱職放置なの?それまで
[ 2017/07/12 22:52 ]
名無し
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://terajpnews.blog.fc2.com/tb.php/903-ff1e51de
<< 開発者ノート「マルクスの研究基地」
|
ホーム
|
開発者ノート「強化システムの改善 Part.2」装備熟練度、装備価値の維持、ネームド復活 >>
スポンサードリンク
フラワーナイトガール
ワールド&キャラクターガイド
フラワーナイトガール
魔女とメイドと古代のバナナ
ゲーミングマウス
ロジクール G300s
外部サイトリンク
TERA wiki
YouTube PmangTERA
YouTube Bluehole
管理画面
公式イベントカレンダー
最新記事
ラッキーイースター「卵探しイベント」のアレ (04/30)
開発者ノート「パートナーシステム」 (04/12)
開発者ノート「新エリア、新種族アップデート」 (03/29)
検索フォーム
カテゴリ
日本TERA (188)
韓国TERA (386)
欧米TERA (79)
台湾TERA (3)
中国TERA (10)
露TERA (2)
韓国パッチノート (267)
雑記 (32)
当ブログについて (1)
TERA M (2)
PR
公式サイトリンク
各国公式サイト
日本公式サイト
韓国公式サイト
北米公式サイト
EU公式サイト
台湾公式サイト
中国公式サイト
ロシア公式サイト
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
遅くても全クラス同時の方が、出落ちになって弱職から半年近く不満の声浴び続ける結果にならずに済むと思うが。
小出しにしてユーザー繋ぎ止めたいのかもしれんけどリニュと同じ鉄踏むのは勘弁。
もちろん覚醒自体はすごく楽しみだけど、弱職でも愛着持ってプレイしてる人たちのモチベ下げるような焦ったアプデは余計な接続率低下に繋がると思う。
あと、特性も廃止してほしい。
元から職によって特徴が違うのにそこにバラバラな特性入れて、特性使えない国があるからバフや消耗品で穴を埋めるとかその国の運営とユーザーの面倒増やしてるだけじゃない?
不満ばかりで申し訳ないが、期待しているからこそ。